出版する方法 ~作家に向いている人・向いていない人~

出版方法

【本を出版する方法】

~作家への道のり~

第1回 作家に向いている人・向いていない人
 

 

こんにちは! Kidoです。

昨今、情報発信(アウトプット)には様々な方法がありますね!

SNS、ブログ、YouTube等…今は本当にいろんな手法があります。

そんな中、誰もが知っていて、昔も今も変わらない発信方法に「出版」というものがあります。

要は、本を出すということですね。

皆さんの中で、出版を目指している方はいるでしょうか?

 

私は2020年、出版社:つむぎ書房と契約し、2021年1月18日、出版デビューしました。

初出版作品→小説 【欲界】 著者:kido

そんな私の経験から出版について様々な情報を提供できたらと思い、このテーマを設けさせていただきました。

 

今回、第1回目として【作家に向いている人・向いていない人】をテーマに解説していこうと思います。

私の経験をヒントに、一人でも多くの著者が生まれれば幸いです。

それでは、見て行きましょう♪

 

 

スポンサーリンク

作家に向いている人【能力編】

すでに社会的認知度の高い人
普通の人にはない人生経験を持っている人
10年以上継続して努力している事がある人
文章を書くことが苦痛でない人
読書が趣味な人
 

こんな人は出版を目指すのに非常に向いているでしょう。

では、各項目別に見て行きましょう♪

↓↓↓

社会的認知度の高い人

芸能人や各分野のインフルエンサー等、すでに知名度の高い人はそれに至った経験もありますし、おそらく各分野の専門性もあることでしょう。

そして、何より本を出せば売れるという確証があるので、まず出版社から声がかかるだろうし、言うまでもない存在ですね。

 

普通の人にはない人生経験

自分に降りかかった不幸もネタになるということです。

例えば、生まれながらに何億の借金を持っていた人、宝くじが当たった人、難病を患った人等、普通にない経験というのは、人が興味を示したり、同じような境遇の人達の助けになることが多いです。

つまり、需要のあるネタを持っている可能性が高いということです。

 

10年以上継続して努力している事

物事を10年以上継続すると、その知識・技術はプロ級になると言われます。

もちろん、すでに何かしらの結果(受賞歴等)を残しているのがベストですが、そうでなくても自分が好きでずっと継続していることがあるならば、それは周りの人より抜きに出ている可能性が高いです。

つまり、人に教えることができる能力があり、その分野の専門書も書ける可能性があるということです。

 

文章を書くことが苦痛でない

これは書物をつくる上で避けては通れないですね… ただし、ずば抜けた文章力や国語力が必要かと言えば、必ずしもそうではないです。

確かに小説等はより文章力を必要になる書物ですが、実用書等はいかに分かりやすく伝えるかですから、逆に難しい言葉を使う必要はないわけです。

ですから文章を書くのが嫌で苦手で仕方ないという方は向いていないでしょうが、そこまで苦手意識がなければ問題ないと思います。

 

読書が趣味

これは特に小説家を目指す人に多いと思います。

小説(物語)を書く人は、必ず読書好きですし、映画も好きだったり、物語に触れることに興味があります。

逆にそれがなければ自分で書いてみたいとは思わないでしょうね…それに、いろんな小説を読むことで、自然と書き方や必要なスキルを身に着けていることもあります。

つまり、読書が作家としてのセンスを身に着けさせるのですね♪

 

作家に向いている人【性格編】

コツコツ努力できる人
完璧主義な人
強烈な自己顕示欲がある人
常識に流されない人
 

こんな人は出版を目指すのに非常に向いているでしょう。

では、各項目別に見て行きましょう♪

↓↓↓

コツコツ努力できる人

前にも言いましたが、1冊の本を完成させるのは大変な作業です。

何万字、何十万字という文字数を書いたり、物凄い情報量をまとめたりしなければなりません。

それには一気に完成を急いだり、結果を求めるよりもコツコツ継続的に努力できるタイプの人が向いていると言えます。

スピードは遅くても完成までは絶対に諦めないという粘り強い性格の方が、まず1つの作品を完成させるという大きな壁をクリアしやすいですね。

 

完璧主義

本も絵画や芸術作品同様、やはり一切の妥協をしない心構えが必要だと思います。

雑に仕上げた作品は読む人に伝わるものです。

小説にしてもどの言葉、言い回しを使うかで読み手の印象が変わるわけですから、本当に繊細な作業です。

ですから、完璧主義、繊細、神経質、そういう性格が作家向きだと言えます。

 

強烈な自己顕示欲

自己顕示欲とは、周囲の人たちから注目され、認められたいという欲求のことです。

つまり、「私の話を聞いて! 僕の意見を聞いて!」という欲望の強い人ですね。

まあ、この欲求は人間誰しも持っている欲だとは思いますが、出版をしたい人はこのような欲求がかなり強い傾向にあると感じます。

実際自分自身もうそう自負しています。

それと、自分の主張を普段から表向きに出せるタイプではなく、普段は抑えている内向的タイプで自己顕示欲の強い人が向いています。

なぜなら、そのマグマのように溜まった自己顕示欲が執筆意欲につながり作品を完成させられる可能性が高いです。

 

常識に流されない

常識に流されない。つまり、物事を一つ一つ自分の頭で考える癖のある人です。

例えば、銀行貯金が本当に正しいのか? 

会社で定年まで働くことが正しいのか? 

等、疑いの目で見て自分で判断すると、意外と世間の常識は間違っていたり、非効率だったりします。

そういった気付きが、作品テーマになったり、また発想力や独創性に繋がるのだと思います。

そう考えると、作家や研究者に変わった人が多いのも納得できますよね?笑

 

 

まとめ

上記で作家に向いている能力・性格を紹介しましたが、どうでしたか?

たくさん当てはまっていましたか?

たくさん当てはまっているなら、あなたは作家向きであると言えますし、是非作品作りに挑戦すべきだと思います。

残念ながらあまり該当しなかった方は向いているとは言えないかもしれません。

ですが、書いてみたいという気持ちがあるなら、絶対書いてみるべきです。

物事はやってみないと分からないものです。

一応今回は、あえて向き不向きな人を紹介しましたが、あまり気にする必要はありません。

人生は思い付いたら行動する方が良いです。

書きたいという気持ちに素直に従って行動しましょう♪

 

最後までご拝読頂き、誠にありがとうございました。

出版する方法 第2回テーマはこちらです♪

↓↓↓

出版する方法 ~出版するためにまずやるべきこと~

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました